令和3年度 法定講習会 ※お申込は郵送(現金書留)でお願いします
受付締切日 | 講習実施日 | |
---|---|---|
第1回 | 令和3年 3月19日(金) 受付は終了しました |
令和3年 4月28日(水) |
第2回 | 令和3年 5月 7日(金) 必着 |
令和3年 6月17日(木) |
第3回 | 令和3年 8月 6日(金) 必着 |
令和3年 9月16日(木) |
第4回 | 令和3年10月22日(金) 必着 |
令和3年12月 1日(水) |
第5回 | 令和3年12月10日(金) 必着 |
令和4年 1月26日(水) |
第6回 | 令和4年 2月10日(木) 必着 |
令和4年 3月23日(水) |
※各会場、定員に達し次第、次回講習会へご案内となります
会場 | |
---|---|
4月 | ※自宅学習※ |
6月 | 産業支援センター |
9月 | 産業支援センター |
12月 | 産業支援センター |
1月 | 沖縄コンベンションセンター |
3月 | 産業支援センター |
申し込み時に用意するもの
①交付申請書.pdf excel様式
②受講料 12,000円
③カラー写真3枚(縦3cm×横2.4cm)
(申請日より6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上半身、無背景の写真、口は閉じる、頭部2cm)
※3枚とも同一写真に限る、自宅プリント不可
④沖縄県証紙(4,500円)各銀行で購入
⑤印鑑(認印でもよい)
⑥宅建取引士証のコピー(新規の場合は、登録完了通知書のコピー)
⑦返信用封筒(郵送申込の方は作成して下さい)※切手貼付(84円分)
※宅建取引士証を紛失または返納した方は、沖縄県建築指導課より
「登録証明書」をお取り下さい。(取得費用として、沖縄県証紙400円分ご準備下さい)
※住所等に変更がある方は、お申込前に沖縄県建築指導課で変更手続きを行って下さい。
※他都道府県登録の方は、登録県から県外受講承諾書を取得してください。
(上記の、申込時に用意するものから①②③(カラー写真2枚)⑤⑥をご準備下さい。
※沖縄県証紙は不要です。)
※郵送申込は、現金書留でお願いします。